ママ振袖リメイク
お母様やお姉様、ご家族の思い出の振袖を成人式に着る
お母様やお姉様、ご家族の思い出の振袖を成人式に

HOME | mamafuri

思い出の振袖を着る

思い出の振袖を着るということ
思い出の振袖を着るということ
ママ振袖コーディネート例
ママ振袖コーディネート例
ママ振袖コーディネート例
ママ振コーディネート例

よくあるお悩み

振袖の染み抜き
長年たんすにしまわれていたきものは、裏地が黄変したり、残っていた汚れが浮き出してしみになったり、湿気が多いとカビが生えてしまうこともあります。裏地は新しいものに変えることができます。しみや黄変などのお手入れは、地元倉敷の呉服専門の悉皆屋さんにお任せしています。古いしみでも、目立たないほど薄くできる場合が多いので、お困りのときはご相談ください。

振袖のサイズ直し
最近はお母様より娘さんの身長の方が高いことがほとんど。そのまま着ると袖や裾が短かったということもよくあります。縫い代に余裕があればほどいて縫直し、娘さんのサイズに合わせることができます。長ければもちろん短くすることもできます。縫直しには3週間~2ヶ月かかります。気になった方は早めに確認してみてください。

振袖の小物コーディネート
合わせる小物や帯で、振袖のイメージはがらりと変わります。デザインの変化が一番大きいのが小物なので、小物をあなたらしいコーディネートに変えれば、新しい振袖にも負けません。職人技を尽くしてつくられたきものは何年経っても古臭いということはなく、かえって今の振袖より手の込んだものが多くありました。最近は伝統的な色柄やレトロな雰囲気の振袖が人気です。まずはお店でコーディネートを試してみてください。

ご相談無料。お気軽にご予約ください。
着物の館いきさー振袖撮影プラン

ギャラリー

思い出の振袖ーお客様ギャラリー
思い出の振袖ーお客様ギャラリー
思い出の振袖ーお客様ギャラリー
思い出の振袖ーお客様ギャラリー
思い出の振袖ーお客様ギャラリー
思い出の振袖ーお客様ギャラリー
思い出の振袖ーお客様ギャラリー
思い出の振袖ーお客様ギャラリー
思い出の振袖ーお客様ギャラリー
思い出の振袖ーお客様ギャラリー
思い出の振袖ーお客様ギャラリー
思い出の振袖ーお客様ギャラリー
思い出の振袖ーお客様ギャラリー
思い出の振袖ーお客様ギャラリー
思い出の振袖ーお客様ギャラリー
よくあるご質問

ご予約をお願いしております。
ひとりひとりのお客様をお迎えし、しっかりと丁寧にご説明とご相談をさせていただくため、なるべくのご予約をお願いしております。

以下のような服装が振袖の試着には適しています。
・襟元の詰まった服やタートルネック・フード付きなど、首元が隠れる服は避けてください。
・下は、スカートもパンツもすっきりしたラインのものがあればそちらをご着用ください。

ご来店当日の服装
・振袖・帯・長襦袢だけでなく、帯揚げや帯締めに伊達衿、伊達締めなどの小物もすべてお持ちください。
 
・お嬢様の服装は、振袖を試着する際に実際の着姿に近づけるために、首元が隠れるタートルネックやフードつきのお洋服は避けてください。スカートやパンツもすっきりしたラインのものがあればそちらをご着用ください。

ご来店当日の服装

振袖の長襦袢や肌着に小物など、あるものは全てお持ちください。
振袖や長襦袢はサイズのチェックに必要です。小物のコーディネートをいろいろ試しますが、使える小物はすべて使います。草履バックは経年劣化で履けない状態になっていることもあるので、こちらもぜひお持ちください。

はい、記念撮影も承っています。
お母様やお姉様の振袖を新しくコーディネートして振袖用の小物を55,000円以上ご購入いただいた方は、いきさでの写真撮影をご利用いただけます。

ママ振り無料相談お申込み

着物の館いきさマップ

卒業式や成人式に袴を着たいと思われている方へ 

髪飾りのご紹介をしていきます。

レンタル・お買上げ・撮影のみの方のプラン内容をご紹介します。

振袖の写真撮影についてはこちらをご覧ください。

いきさでお選びいただいたお嬢様の晴れ姿です。

きものを着たときの立ち居振る舞いや困ったときのワンポイントなどをお伝えしていきます。